3月1日〜7日までは、春の全国火災予防運動週間です。
これからは、空気が乾燥し、火災の発生しやすい気候となります。
私たちの大切な、生命、財産などを火災から守るため、火の取り扱いには十分注意し、火災を起こさないようにしましょう。
熊野市消防署紀宝分署・紀宝町消防団
再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声
3月1日〜7日までは、春の全国火災予防運動週間です。
これからは、空気が乾燥し、火災の発生しやすい気候となります。
私たちの大切な、生命、財産などを火災から守るため、火の取り扱いには十分注意し、火災を起こさないようにしましょう。
熊野市消防署紀宝分署・紀宝町消防団
再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声
3月5日(日)、午後1時から、紀宝町生涯学習センター「まなびの郷」におきまして、
歌や踊りなどを披露する、芸能発表会を開催いたします。
入場は無料です。
皆様のご来場をお待ちしております。
紀宝町文化協会
再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声
これは、訓練放送です。
ただ今、地震が発生し、大津波警報が発表されました。
避難指示を発令します。
周囲の状況に十分注意し、近くの避難所および一時避難場所に避難してください。
下り場自主防災会
(井田下り場地区のみの放送です。)
再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声
3月5日(日)、午後1時から、紀宝町生涯学習センター「まなびの郷」におきまして、
歌や踊りなどを披露する、芸能発表会を開催いたします。
入場は無料です。
皆様のご来場をお待ちしております。
紀宝町文化協会
再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声
3月1日〜7日までは、春の全国火災予防運動週間です。
これからは、空気が乾燥し、火災の発生しやすい気候となります。
私たちの大切な、生命、財産などを火災から守るため、火の取り扱いには十分注意し、火災を起こさないようにしましょう。
熊野市消防署紀宝分署・紀宝町消防団
再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声
紀宝町議会事務局より、「町議会定例会の開催」について、お知らせします。
明日、午前9時から、紀宝町議会定例会を開会いたします。
議会は、紀宝町役場3階、議場で行っており、傍聴することができます。
紀宝町議会事務局
再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声
紀宝町民生委員児童委員協議会より、福祉児童相談所の開設について、お知らせします。
明日、3月1日(水)午前10時から12時まで、ふるさと歴史観にて福祉児童相談所を開設いたしますので、お気軽にご利用ください。
紀宝町民生委員児童委員協議会
再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声
紀の宝商品券の利用期限は2月28日(火)までです。まだ、ご利用していない方は、お早めにご利用ください。
再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声
紀宝町社会福祉協議会、つれもてまつり実行委員会より、第14回社協つれもてまつりについて、お知らせします。
本日、2月26日(日)午後1時から午後4時まで、紀宝町福祉センターにて、第14回社協つれもてまつりを開催いたします。
テーマを「笑顔いっぱい ひろがれ ふくし」として、たくさんの催し物やたくさんのプレゼントを用意して、皆さまのご来場をお待ちしております。
紀宝町社会福祉協議会
再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声
大里西、東、永田、小畑、津本地区の各自主防災会より、「消火栓を使用した初期消火訓練の実施について」お知らせします。
2月26日(日)午前10時から、相野谷中学校駐車場で、紀宝町の消防団員を講師に招き、消火栓を使用した初期消火訓練を実施します。最近、全国的に火災が多く発生しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。(大里地区のみの放送です。)
再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声