当地域に津波注意報が発表されました。
熊野川河川敷から鵜殿港を含む海岸付近に避難指示を発令します。
海岸や港河川には、近づかないで下さい。
鵜殿港のすべての防潮扉を閉鎖します。
津波の到達予想時刻は12月3日午前3時ごろ、予想される津波の高さは1mです。
再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声
当地域に津波注意報が発表されました。
熊野川河川敷から鵜殿港を含む海岸付近に避難指示を発令します。
海岸や港河川には、近づかないで下さい。
鵜殿港のすべての防潮扉を閉鎖します。
津波の到達予想時刻は12月3日午前3時ごろ、予想される津波の高さは1mです。
再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声
23時37分ごろ、フィリピン付近でマグニチュード7.7の地震が発生しました。
この地震により、当地域では午前3時に1mの津波が到達すると想定されています。
海岸付近にいる方は直ちに海岸から離れ高台に避難してください。
また海岸や港には近づかないで下さい。
再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声
津波注意報・津波予報 (2023年12月02日 23時56分 発表)
<概要>
津波注意報を発表しました。
<津波注意報>
海の中や海岸付近は危険です。
海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。
潮の流れが速い状態が続きますので、注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に近づいたりしないようにしてください。
<津波予報(若干の海面変動)>
若干の海面変動が予想されますが、被害の心配はありません。
場所によっては津波の高さが「予想される津波の高さ」より高くなる可能性があります。
詳細は気象庁発表の情報を参照して下さい。
紀の宝プレミアム商品券の利用期限は12月29日(金)までです。まだ、ご利用していない方は、お早めにご利用ください。
再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声
12月1日から12月10日までの間、年末の交通安全県民運動を実施しています。横断歩道では歩行者優先を徹底するなど、県民一人ひとりが交通ルールを守り、交通事故防止に努めましょう。
再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声
本日、午前9時から、紀宝町深田運動場において、紀宝町民運動会を開催します。
かけっこや、玉入れなど、子どもから高齢者まで、皆様が楽しめるプログラムを用意しております。
参加賞も多数用意しており、午後の競技終了後には、餅まきをおこないます。
皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しくださいますよう、お願いいたします。
再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声
明日、11月26日、日曜日、午前9時から、紀宝町深田運動場において、紀宝町民運動会を開催します。
かけっこや、玉入れなど、子どもから高齢者まで、皆様が楽しめるプログラムを用意しております。
参加賞も多数用意しており、午後の競技終了後には、餅まきをおこないます。
皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しくださいますよう、お願いいたします。
再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声
11月26日、日曜日、午前9時から、紀宝町深田運動場において、紀宝町民運動会を開催します。
かけっこや、玉入れなど、子どもから高齢者まで、皆様が楽しめるプログラムを用意しております。
参加賞も多数用意しており、午後の競技終了後には、餅まきをおこないます。
皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しくださいますよう、お願いいたします。
再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声
11月25日(土)午後2時より、まなびの郷きらめきホールにおいて「紀宝町地域医療シンポジウム2023」を開催いたします。第1部で特別講演していただく中村伸一先生は、日本の地域医療を代表する医師の1人です。全国の模範となるものであり書籍やテレビでも大きく取り上げられています。お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
再生ボタンをクリックすると、放送音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
放送音声